)


広告やホームページをつくる
デザイン会社です。
About GAHAHA
つくるときも
つくってからも
本当に欲しいものは、制作物よりも
それをつくったあとの「成果」ではないでしょうか。
変化スピードの激しい市場の中で、
きちんと対応していくには専門家が必ず必要となります。
そのためには、つくって終わり!なんてことはできません。
私たちは、常にプロとして「成果」にこだわり、
つくるときも、つくってからも、
お客様にピッタリの提案をしつづけます。
Service
わたしたちにできること

ホームページの制作は、事業のブランディングに必須項目。つくるときは、取材に十分に時間をとり、お客様の「やりたい」を形にしていきます。つくってからは、リスティング広告やSEO対策、総合的なバランスを考えてご提案します。また制作は通常のサイト制作はもちろん多言語化や通販サイト、AMP対応のオウンドメディアサイトまで幅広くご対応します。
-
ホームページ
制作 -
ネットショップ
制作 -
多言語サイト
制作

手にとった質感と、読み手の心に届くグラフィックデザインにこだわっています。担当するのは、広告や印刷に至るまで経験豊富なデザイナー。ブランディングの要となるロゴや、名刺、チラシ、パンフレット、報告書など、大事な局面で機能するツールをともに考え、ともにつくります。
-
紙媒体のデザイン
-
ロゴ制作
-
キャラクター制作

規模を問わず、地域に特化したイベントを総合プロデュースで制作いたします。ミュージシャンから大道芸人、各パフォーマーも豊富にご用意できます。音響、照明、ステージのご相談もお気軽にどうぞ。制作実績:高槻魂!!、トントン相撲大会、紙飛行機大会、巨大ボウリング大会、ハロウィンファッションショーなど。
-
ブッキング
-
イベント機材設営
-
楽曲制作
Works
つくってきたもの

「聖ヨハネ学園」Webサイトリニューアル
「立花 綾香」ロゴ
「尼崎市立ユース交流センター」年次報告書
「立花 綾香」Webサイト
「設計工房I」Webサイトリニューアル
「NPO熊取こどもとおとなのネットワーク」ファミリーサポートセンター三つ折りパンフ
トクダケンジが描く「高槻まちアート」パネル
「高槻ジャズストリート2022」ガイドブック
「高槻市民間社会福祉施設連絡会」Webサイト
Philosophy
理念


Project
ガハハ企画
Event
地域に根付いたイベント