ページトップ

Blog

ガハハの日常

開発

計算が苦手でも大丈夫!GASで見積書・請求書を自動作成してみた話

イザベライザベラ
2025.06.13

こんにちは。イザベラです。
突然ですが、私は計算が苦手です。

中学生の頃、数学のテストで100点満点中20点を取ったことがあります。
社会人になってからも、何度も確認したはずの見積書の金額を間違えて上司に指摘される…なんてことも。

そんな私にとって、数字を扱う業務はちょっとしたトラウマ。
だからこそ、ミスを減らすためにも、なるべく自動化したい!
そう思って、入社してから「定型業務の自動化」に取り組んできました。

使ったのはGoogle Apps Script(GAS)

自動化に使っているのが、Google Apps Script(通称GAS)
GASは無料で使える上に、Gmailやスプレッドシート、GoogleドライブといったGoogleサービスと連携しやすいのが魅力です。

しかもJavaScriptっぽい書き方で比較的わかりやすい!

たとえば…

  • 特定の条件で届いたGmailをスプレッドシートに自動転記

  • スプレッドシートに数値を入力すると、自動で計算して見やすく整理

  • 書類をPDF化して、自動でドライブに保存+メール送信

…なんてことが、GASなら無料で実現できます!

作ったツール:見積書・請求書の自動作成ツール「みつもりん」

今回ご紹介したいのが、自作ツールの「みつもりん」です。
これは、見積書と請求書を自動で作成してPDF化するツール

以前は、案件担当者がスプレッドシートに金額を入力し、
経理担当者がそれを見積書に手作業でコピペして作成していました。
もちろん、ミスのリスクや手間もかかります。

そこで私は、スプレッドシートに「見積書作成」「請求書作成」ボタンを追加。
ボタンを押すだけで、記入された内容が自動で転記・計算され、
数秒で見積書/請求書をPDF化できるようにしたのです。

効果はバツグンだ!

  • 経理担当者の作業時間を大幅に削減

  • 誰でも正確に、素早く見積書・請求書を作成可能に

  • お客様への提出スピードもアップ!

手作業のミスを防げて、作業効率もグッと向上。
経理担当の方からも「すごく助かる!」と好評でした。

最後に

「私は計算が苦手だから…」と不安だった私でも、GASを使えば業務をしっかり自動化できました。
「これぐらいは手作業で・・・」と思っていても、小さな自動化が、大きな効率化につながるかもしれません!

Google Apps Script(通称GAS)はそんな自動化に最適なので、ぜひ活用してみてください!

イザベラ

この記事を書いた人イザベラ

WEB業務担当。趣味は仏教と競馬。