ガハハの日常
どうも、社員です。
2017年2月2日午前11時46分。
弊社で事件が起きました。
なんと、突然インターネットが使えなくなったのです。
これは、Web制作を主な生業とする弊社にとって由々しき事態。
すぐに業者に連絡し、修理に来てもらいました。
よくわからない工事が続きます。
1時間・・・
2時間・・・
3時間・・・
この間、全く仕事ができません。
弊社の事業規模からすると、この無の時間は2000万円弱の機会損失です。
(※個人の感想です)
ただ、なんでしょうか。
ワクワクしてきます。
そう、校庭に野良犬が入ってきた、あの時と同じ感覚です。
そんなノスタルジーに浸りながら待つこと4時間。
ようやくインターネットが復旧しました。
原因は地域にある何かしらの何かしらが何かしらになっていたようです。
つまり、弊社だけでなく地域一帯のインターネットが使えなくなっていたのですね。
そして、その状況に一石を投じたのが弊社ということです。
つまり、つまり、今日という日に地域住民がyoutubeを視聴できるのも
弊社が業者を呼んだ「おかげ」なのです。
別に、この事に深い意味はありません。
ただ「もうすぐバレンタインデーだな」と、ふと思っているという事は伝えておきます。
P.S.
4時間作業ができなかった分の機会損失額は実際のところ200円くらいです。
ガハハのウェブ担当。