ガハハの日常
こんにちわ!イザベラです。
今回は、AR販促の驚くべき効果について解説させていただきます!
「AR(拡張現実)って面白いけど、本当に効果あるの?」と思ったことはありませんか?
実は、ARはただ楽しいだけでなく、脳に深く刻まれやすいことが研究で明らかになっています。
イギリスの「Neuroscience Research」とAR開発企業Zapparの調査によると、
・AR体験は非AR体験と比べて記憶への定着率が70%高い
・脳がAR体験中により活性化し、情報をより深く処理する
・注意力やエンゲージメント(関心度)も大幅に向上する
つまり、ARを活用した販促は、ただの広告ではなく、「脳に残る体験」を作ることができる、ということです。
参考記事:How augmented reality affects the brain – Zappar
・視覚・聴覚・触覚を同時に刺激する → 体験がよりリアルに感じられる
・インタラクティブな要素がある → ユーザー自身が能動的に関わるため、記憶に残りやすい
・感情を動かしやすい → 「驚き」「楽しさ」がある体験は記憶に定着しやすい
例えば…
・ARゲームなら、プレイヤーはアクションを通じて情報を覚えられる
・ARフィルターなら、楽しい体験として自然に記憶に残る
以上のことから、ARはユーザーの記憶に深く残る最強の販促ツールといえます。
・ブランドや商品の印象を強く刻む
・体験を通じて、ブランド認知につながる
・ユーザーの関心を引きつけ、エンゲージメントを向上させる
「記憶に残る販促をしたい」と思った方は、ぜひARを活用してみてください。
弊社ではARを使ったプロモーション等のご相談をお受けしています。
興味を持っていただけた方は、ぜひご連絡ください!
この記事を書いた人イザベラ
WEB業務担当。趣味は仏教と競馬。
制作に関するご質問、お見積りのご依頼など、
お気軽にお問い合わせください。